トップ > 2022 > 6月

Feature

夏至・半夏生ー親子で作ろう!半夏生だんごを作ろう

季節を感じる旬の行事食2キッズと作って食べよう♪ワンポイントアドバイス 季節を感じる旬の行事食2キッズと作って食べよう♪ワンポイントアドバイス

田植えが無事に終わったことを祝い、ちょうど半夏生の時期に収穫される小麦を練って、きな粉をまぶしたおもちを田んぼの四隅に供えてから食べたと言われる「半夏生もち」。今年はそんな季節の風物詩を家族で味わってみませんか?
※由来には諸説ある場合や地域によって異なる場合があります。

キッズと作って食べよう! 簡単に作れる半夏生風だんご キッズと作って食べよう! 簡単に作れる半夏生風だんご

キッズと作って食べよう♪ワンポイントアドバイス キッズと作って食べよう♪ワンポイントアドバイス
ワンポイントアドバイス ワンポイントアドバイス

炊き上がったもち米をつくすりこぎや、もちをまるめる際の手は、くっつきを防ぐためにあらかじめ水に濡らしておきましょう。

材料(作りやすい分量)

もち米
200g
薄力粉
50g
270ml
きな粉
適量
上白糖
適量

作り方

  • もち米は洗って2時間ほど水に漬けてからざるにあげ、水気を切ります。
    もち米は洗って2時間ほど水に漬けてからざるにあげ、水気を切ります。
  • もち米は洗って2時間ほど水に漬けてからざるにあげ、水気を切ります。
  • 炊飯器の内釜に①と薄力粉、水を入れよく混ぜます。
    炊飯器の内釜に①と薄力粉、水を入れよく混ぜます。
  • 炊飯器の内釜に①と薄力粉、水を入れよく混ぜます。
  • 普通炊きします。
  • 炊きあがったら、すりこぎでもちになるようにつきます。すりこぎは水で濡らしながらつくとくっつきません。
    炊きあがったら、すりこぎでもちになるようにつきます。すりこぎは水で濡らしながらつくとくっつきません。
  • 炊きあがったら、すりこぎでもちになるようにつきます。すりこぎは水で濡らしながらつくとくっつきません。
  • 濡れた手で、もちをピンポン玉大のひとくちサイズのおだんご状に丸めます。
  • きな粉と砂糖を同量ずつ混ぜて⑤に絡めます。
餅のまるめ方のコツ 餅のまるめ方のコツ
手先だけでなくて手全体を水に濡らし、水気をきりつつまるめます。
手先だけでなくて手全体を水に濡らし、水気をきりつつまるめます。

※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】
TEL0120-017-982(フリーダイヤル)
承り: AM9:00~PM5:30 (土曜・日曜および 1/1~1/3は除く)

夏至・半夏生ー半夏生キッズ大好き! たこレシピ

ベクトルスマートオブジェクト
ベクトルスマートオブジェクト

季節を感じる旬の行事食1五穀豊穣に願いを込めて半夏生にいただく絶品たこレシピ 季節を感じる旬の行事食1五穀豊穣に願いを込めて半夏生にいただく絶品たこレシピ

プリッとした歯ごたえが味わえるこの時期のたこは、まさにごちそう! おつまみから主菜まで変幻自在、家族みんなで味わいたい絶品レシピをご紹介します。

料理研究家落合貴子さん 料理研究家落合貴子さん
alt__img

おいしいたこの選び方 おいしいたこの選び方

スーパーでよく見かける「ゆでだこ」は、暗っぽい赤い色でツヤがあるものが新鮮な証拠。吸盤の間隔や大きさがきれいに揃い、足が太く先の方までしっかり巻いてあるもの、表面の皮が剥がれていないものを選ぶと良いでしょう。

おいしいたこの選び方 おいしいたこの選び方

キッズも喜ぶたこレシピ キッズも喜ぶたこレシピ

家族でモリモリ盛り上がる♪パーティーたこ焼き 家族でモリモリ盛り上がる♪パーティーたこ焼き

家族でモリモリ盛り上がる♪パーティーたこ焼き 家族でモリモリ盛り上がる♪パーティーたこ焼き
ワンポイントアドバイス ワンポイントアドバイス

最後に揚げ焼きすることで、外はカリッと中はとろりとしたたこ焼きに仕上がります。

材料(20個分)
たこ焼き粉
100g
1個
300ml
ゆでだこ
100g~
揚げ玉・ねぎ
お好みで
焼き油
適量
ソース(たこ焼きソースまたは中濃ソース)・マヨネーズ・青のり
適量

作り方

  • たこは1センチ角に切ります。
  • ボウルにたこ焼き粉、卵、水を入れます。水は一気に加えず、2~3回に分けて泡立て器で混ぜましょう。
  • 熱したたこ焼き器に薄く焼き油を敷き、穴の8分目まで生地を入れます。
  • たこ、揚げ玉、ねぎを入れます。
  • さらに生地をあふれさせるくらい上からかけます。
  • あふれた生地を穴に集めるようにして半分返したら、転がすように丸く仕上げていきます。
  • 仕上げに全体に焼き油をかけて揚げ焼きにします。
  • 器に盛り、ソース(たこ焼きソースまたは中濃ソース)、マヨネーズ、青のりをかけていただきます。

キッズにおすすめ♪ほっぺが落ちるアレンジソース キッズにおすすめ♪ほっぺが落ちるアレンジソース

混ぜるだけの簡単アレンジソースです。
たこ焼きがますますおいしく、キッズの食欲も増すスペシャルな一品に。ぜひお試しあれ!

アレンジソース1たらこソース
キッズにおすすめ♪ほっぺが落ちるアレンジソース キッズにおすすめ♪ほっぺが落ちるアレンジソース
アレンジソース1たらこソース
材料
たらこ(薄皮を取る)
30g
クリームチーズ
40g
牛乳
大さじ1

※クリームチーズは電子レンジで30秒ほど温めてやわらかくしてから、たらこと牛乳と合わせます。

アレンジソース2トマトケチャップ&チーズ アレンジソース2トマトケチャップ&チーズ
材料
ケチャップ
大さじ2
中濃ソース
大さじ1強
粉チーズ
お好みで
アレンジソース3タルタルソース アレンジソース3タルタルソース
材料
ゆで卵(粗みじん)
1個
マヨネーズ
大さじ4
ピクルスまたはらっきょうの甘酢漬け(粗みじん)
20g

おつまみにぴったり!サクサクたこの唐揚げ おつまみにぴったり!サクサクたこの唐揚げ

おつまみにぴったり!サクサクたこの唐揚げ おつまみにぴったり!サクサクたこの唐揚げ
ワンポイントアドバイス ワンポイントアドバイス

揚げたときの油はねを防ぐため、たこに片栗粉をしっかりとまぶすことがポイントです。

材料(2人分)
ゆでだこ
200g
しょうが汁
小さじ1/2
濃口しょうゆ
大さじ1
片栗粉
大さじ4
揚げ油
適量

作り方

  • たこは2センチ角くらいのぶつ切りにします。
  • ボウルに①としょうが汁、しょうゆを入れて冷蔵庫で30分休ませます。
  • 片栗粉をまぶし付け170℃の揚げ油で色よく揚げます。

食感&食べ応えがたまらないガーリックたこごはん 食感&食べ応えがたまらないガーリックたこごはん

食感&食べ応えがたまらないガーリックたこごはん 食感&食べ応えがたまらないガーリックたこごはん
ワンポイントアドバイス ワンポイントアドバイス

セロリの食感がおいしいアクセントに。炒めることでセロリ特有の味がほとんどなくなり、苦手な方でも食べやすくなります。どうしても避けたい場合はきゅうりを使いましょう。

材料(2人分)
ゆでだこの足
100g
セロリ
1/2本
セロリの葉
適量
コーン缶
1/2缶
にんにくのみじん切り
小さじ1/2
温かいご飯
茶碗2杯分
炒め油
小さじ1
小さじ1/3
こしょう
少々
バター
10g

作り方

  • セロリとセロリの葉は粗みじん切りにします。ゆでだこは小さなぶつ切りにし、コーン缶は缶汁を切ります。
  • フライパンに炒め油とにんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったら中火にし、たこ、コーン、セロリを加えて炒めます。塩、こしょう各少々で味を整えます。
  • ボウルにご飯、②、バターを入れてさっくりと混ぜ合わせます。器に盛り、セロリの葉を散らしたら完成です。

※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】
TEL0120-017-982(フリーダイヤル)
承り: AM9:00~PM5:30 (土曜・日曜および 1/1~1/3は除く)

夏至・半夏生ー夏至と半夏生の いわれ

季節を愛でる、暦をひもとくマンガで学ぶ「夏至」と「半夏生」

立夏と立秋のちょうど真ん中、暦の上で〝夏の頂点〟とも言われる今年の夏至は6月21日(火)にあたります。では、半夏生の時期はいつ? この頃に食べる行事食に込められた意味は? 知っているようで知らない夏至と半夏生の由来や意味をご紹介します。

家族で学ぶマンガ暦でわかる日本のならわし「夏至と半夏生について知ろう」 家族で学ぶマンガ暦でわかる日本のならわし「夏至と半夏生について知ろう」

マンガ
マンガ
※由来には諸説ある場合や地域によって異なる場合があります。

なぜ、夏至に行事食がないの?

いわれは諸説ありますが、夏至から半夏生にかけては田植え真っ盛りで忙しい時期。その昔、梅雨明けまでに田植えを終わらせないとその年の収穫が半減するという「半夏半作」という言葉があり、家族総出で田植えに精を出していたため、行事食や祭りごとを楽しむ余裕がなかったのではないかと言われています。

地域によってバラエティ豊かな半夏生の行事食

マンガで紹介した「たこ」や「半夏生もち」は、主に関西地方を中心に根付いている代表的な行事食ですが、そのほかにも地域によってさまざまな食の風習があります。たとえば福井県・奥越地方(大野市周辺)に伝わる「焼き鯖」は、大野藩の藩主が農民たちにスタミナをつけるために推奨したのが始まりと言われています。また、香川県に伝わる「うどん」は、半夏生の時期に農作業を手伝ってくれた人をもてなしていたことが由来だそう。いずれも田植えで疲れた身体を休め、栄養やパワーを補給するのにぴったりな行事食ですね。
※由来には諸説ある場合や地域によって異なる場合があります。

※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】
TEL0120-017-982(フリーダイヤル)
承り: AM9:00~PM5:30 (土曜・日曜および 1/1~1/3は除く)

いなげやのえだ豆「はねっ娘えだ豆」おいしさの秘密を大特集!

旨みが濃い自慢のえだ豆 旨みが濃い自慢のえだ豆

「こんなえだ豆はじめて!」感動の旨み、今だけの”旬の味”

一度食べたら忘れられない深い甘みとコク。 そのおいしさが口コミで広がり、全国に多くのファンを持つブランドえだ豆としても知られる「はねっ娘会のえだ豆」が今年も届きました。 今の時期しか味わえない旬の味を、ぜひお楽しみください。

はねっ娘会とは 三浦半島にある少数精鋭の農家からなるえだ豆生産団体「はねっ娘会」。 鮮度・味・農法にこだわり、“究極のえだ豆”とも言われるおいしさを守り続けています。 はねっ娘会とは 三浦半島にある少数精鋭の農家からなるえだ豆生産団体「はねっ娘会」。 鮮度・味・農法にこだわり、“究極のえだ豆”とも言われるおいしさを守り続けています。

旨みが濃い3つのこだわり

新鮮だから旨みやコクが濃い。“枝付きえだ豆”がおいしさの秘密! 新鮮だから旨みやコクが濃い。“枝付きえだ豆”がおいしさの秘密!
えだ豆

「はねっ娘会のえだ豆」を食べた誰もが驚く、深い旨みとコク。 その秘密は鮮度にあります。 より採れたてのおいしさを味わってほしいから、三浦半島で育ったえだ豆を収穫後も鮮度が保て、香りも抜群な「枝付き」のままお届け。 口に入れた途端、ひと粒ひと粒から溢れる香りとぷりっとした弾力のある食感、噛み締めるほどに染みわたる濃厚な味わい。 ビールはもちろん、おかずにもぴったりな逸品です。

温暖な気候と海のミネラル、土にこだわる「緑豆すき込み法」 温暖な気候と海のミネラル、土にこだわる「緑豆すき込み法」
トラクター

美しい緑豆畑。土にそのまますき込むことで肥料となり、
土壌改良にも役立ちます。

良質なえだ豆には、土づくりが欠かせません。 はねっ娘会では、えだ豆収穫後、もやしの原料である緑豆を育て、土にすき込むことで害虫を駆除し、農薬に頼らず土壌をきれいにできる「緑豆すき込み法」を採用。 また、種からではなく、ハウスで丈夫な良いえだ豆の苗を作ってから畑に植えて発芽むらや実りのバラツキを抑えています。 毎年おいしいえだ豆を作るための手間ひまと三浦の温暖な気候、海のミネラルをたっぷり含んだ肥沃な大地が、他にはない健やかで極上なえだ豆を育てます。

人の手で丁寧に収穫・検品後、スピーディな低温輸送を実現! 人の手で丁寧に収穫・検品後、スピーディな低温輸送を実現!

実は「お湯を沸かしてから畑に採りにいけ」と言われるほど鮮度が重要なえだ豆。 劣化を防ぐポイントは、実を傷つけないことと低温輸送です。 そこで、はねっ娘会では収穫や枝付き作業に機械を使わず、人の手で行うことで豆の傷つきを防ぎ、収穫後はすぐに冷水につけ、素早く選別や洗浄・袋詰めしてクール便で発送するコールドチェーンを実現。 採れたてのえだ豆のおいしさをぎゅっと閉じ込めて農家から店頭まで産地直送でお届けしています。

※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】TEL0120-017-982(フリーダイヤル)
承り:AM9:00~PM5:30(土曜・日曜は除く)

いなげやのえだ豆「はねっ娘えだ豆」おすすめレシピ

はねっ娘えだ豆 おすすめレシピ はねっ娘えだ豆 おすすめレシピ

美味しさ実感レシピ

  • 大人向けアレンジ
    ピリ辛しょうゆえだ豆
  • 子供向けアレンジ
    バーベキューえだ豆
  • ファミリー向けレシピ
    えだ豆キーマカレー

基本レシピ えだ豆のおいしい茹で方 基本レシピ えだ豆のおいしい茹で方

えだ豆とビール

茹で方のコツは「塩」と「時間」

新鮮な〝さや付きのえだ豆〟だからこそ、塩茹でするだけで最高のごちそうに。
ポイントは「塩の分量」と「茹で時間」。
茶豆風味の茹でたてのえだ豆は、ビールやお酒のおつまみに最高ですよ♪

材料・分量

えだ豆
1袋(約220g)
小さじ1
1L

作り方

  1. えだ豆はさっと洗って軽く水気を切り、ボウルに移します。
    塩をえだ豆全体にふりかけ、塩もみをします。
    ※塩もみをすることでえだ豆の産毛がとれ、塩味がなじむようになります。
  2. 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら塩がついたままのえだ豆を入れます。
    中火で3~4分(お好みの堅さで)茹でます。
  3. 茹で上がったらざるに上げ、塩適量(分量外)をふったら、うちわで扇いで冷まします。
    ※うちわで早く冷ますことで色止めすることができ、鮮やかな緑色に仕上がります。
    ※冷水で冷ますと水っぽい仕上がりになるので、うちわで扇いで冷ましましょう。

茶豆風味を味わうために、塩は少なめがおすすめです。

はねっ娘えだ豆

大人向けアレンジ ピリ辛しょうゆえだ豆 大人向けアレンジ ピリ辛しょうゆえだ豆

盛りつけ図

旨みを凝縮した大人の味

ごま油の風味ににんにくとコチュジャン、しょうゆの香ばしさがたまらないアクセントに。食べはじめたら止まらないおいしさです。

材料・分量

茹でえだ豆
1袋分(約220g)

<A>

ガーリックパウダー
少々
コチュジャン
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
ごま油
大さじ1/2

作り方

  1. ボウルに<A>を入れてよく混ぜ合わせます。
  2. 茹でたえだ豆を温かいうちに①のボウルに入れ、全体にからまるように混ぜ合わせます。
    ※茹で方は「えだ豆のおいしい茹で方」をご覧下さい。
  3. 器に盛って完成です。

子供向けアレンジ バーベキューえだ豆 子供向けアレンジ バーベキューえだ豆

盛りつけ図

焼肉のたれを絡めて子どもも喜ぶ一品に

茹でたえだ豆に焼肉のたれを絡めた「バーベキューえだ豆」なら、ちょっと豆が苦手というお子さまもおいしくいただけます。

材料・分量

茹でえだ豆
1袋分(約220g)
焼肉のたれ
大さじ2

作り方

  1. 茹でたえだ豆を温かいうちにボウルに入れます。
    ※茹で方は「えだ豆のおいしい茹で方」をご覧下さい。
  2. そこに焼肉のたれを入れ、全体にからまるように混ぜ合わせます。
  3. 器に盛って完成です。

ファミリー向けレシピ えだ豆キーマカレー ファミリー向けレシピ えだ豆キーマカレー

盛りつけ図

カレーとの相性抜群!手軽さもGOOD

えだ豆の旨みと甘みがカレーの味に奥深さをプラス。手軽な調味料で簡単に作れるキーマカレーは、時短レシピとしてもおすすめ。

材料・分量

茹でえだ豆
500g入大袋分
豚挽肉
200g
玉ねぎ
1コ
トマト
1コ
サラダ油
大さじ1
200ml
カレールゥ
1/2箱
にんにく(チューブ)
小さじ1
卵黄
4コ
ごはん
4杯分

作り方

  1. 茹でたえだ豆をさやから取り出します。
    ※茹で方は「えだ豆のおいしい茹で方」をご覧下さい。
  2. 玉ねぎ、トマトをみじん切りにします。カレールゥは細かく刻みます。
  3. 中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、玉ねぎを加え、しんなりとするまで炒めます。
  4. さらにトマトを加えて炒め、トマトが全体となじんできたら豚挽肉を加えてそぼろ状になるまで炒め、にんにく(チューブ)を入れて混ぜ合わせます。
  5. カレールゥ、水を加えて全体となじむ程度に煮込んだら、さらにえだ豆を加えて軽く煮込みます。
  6. 器にごはんを盛り、⑤をかけて卵黄をのせれば完成です。

※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】TEL0120-017-982(フリーダイヤル)
承り:AM9:00~PM5:30(土曜・日曜は除く)

夏バテー夏バテを防ぐ食べ方3つのコツ

read and try! read and try!
read and try! read and try!
read and try! read and try!
read and try! read and try!
read and try! read and try!
read and try! read and try!

食欲低下による 疲れた身体を回復させるレシピを疲労専門医が教えます! 食欲低下による 疲れた身体を回復させるレシピを疲労専門医が教えます!

疲労回復に役立つ成分は、身近な食材にも含まれています。“抗疲労食”で、夏を元気に過ごせる体を目指しましょう。
回復レシピ 回復レシピ
教えてくれるのは... 教えてくれるのは...
smart vector smart vector
smart vector smart vector
smart vector smart vector
smart vector smart vector
梶本修身先生 梶本修身先生
おさみ
梶本 修身先生
おさみ
梶本 修身先生

東京疲労・睡眠クリニック院長。疲労研究のスペシャリストとして、テレビ・書籍など数多くのメディアで活躍。

夏バテを防ぐ食べ方のコツ1 鶏むね肉100gで疲労回復を促進!

夏バテを防ぐ食べ方のコツ1 鶏むね肉100gで疲労回復を促進!

鶏むね肉に多く含まれる「イミダペプチド」は、疲労回復を促してくれる成分です。その優れた抗酸化作用で体のダメージ回復に働き、自律神経を整える作用も。鶏むね肉100g(皮なし)で、1日の疲れを取るために必要な約200mgのイミダペプチドを摂取できます。
鶏むね肉 smart vector 鶏むね肉

鶏むね肉を使って♪ 蒸し鶏とベビーリーフのハニーマスタードサラダ 鶏むね肉を使って♪ 蒸し鶏とベビーリーフのハニーマスタードサラダ

smart vector 鶏むね肉を使って♪ 蒸し鶏とベビーリーフのハニーマスタードサラダ smart vector 鶏むね肉を使って♪ 蒸し鶏とベビーリーフのハニーマスタードサラダ レシピ考案/金丸絵里加
材料(2人分)
鶏むね肉
1枚(250g)
小さじ1/3
酒・水
各大さじ1
ベビーリーフ
大1パック(60g)
赤パプリカ
1/2個
レタス
2~3枚
オレンジ
1個
<A>
酢・オリーブ油・粒マスタード
各大さじ1
はちみつ
小さじ2
マヨネーズ
小さじ1
塩・こしょう
各少々
作り方
  • 鶏肉は厚みを均一にし、塩をもみ込んでから耐熱皿に皮を下にしてのせて酒と水を振りかける。ラップをふんわりとかけて電子レンジ(600W)で5~6分加熱する。粗熱を取り、食べやすい大きさに切る。
  • 赤パプリカは薄切りに、レタスはひと口大にちぎり、ベビーリーフとともに水にさらしておく。
  • オレンジは皮をむき、実を取り出して食べやすく切る。
  • <A>をよく混ぜ合わせ、水気を切った②と、①、オレンジを加えてさっと混ぜる。

夏バテを防ぐ食べ方のコツ2 すっぱい食べ物でエネルギーチャージ

夏バテを防ぐ食べ方のコツ2 すっぱい食べ物でエネルギーチャージ

梅干し、レモン、酢などのすっぱい食品には、夏不調に効果的な「クエン酸」が含まれています。クエン酸は、体内でエネルギーを作り出す「クエン酸回路」の働きを助ける成分。効率的にエネルギーを生み出し、疲れが取れやすくなります。
梅干し smart vector 梅干し

梅干しを使って♪ 梅サイダー 梅干しを使って♪ 梅サイダー

smart vector 梅干しを使って♪ 梅サイダー smart vector 梅干しを使って♪ 梅サイダー
材料(1人分)
梅干し
1個
ガムシロップ
2個(お好みで)
炭酸水、氷
適量
作り方
  • 梅干しをグラスに入れ、フォークなどを使ってつぶす。
  • 氷と炭酸水、ガムシロップを入れ、混ぜる。

夏バテを防ぐ食べ方のコツ3 朝フルーツで自律神経をサポート

夏バテを防ぐ食べ方のコツ3 朝フルーツで自律神経をサポート

朝、糖質を摂ると、自律神経を整えるホルモン「セロトニン」の分泌をサポートします。果物は消化・吸収が速く、体への負担が少ないので食欲のない朝にもおすすめの食材。豊富なビタミンも疲労回復に◎。旬の果物を積極的にいただきましょう。
いろいろなフルーツ smart vector いろいろなフルーツ

桃を使ってを使って♪ 桃ミルクプリン 桃を使ってを使って♪ 桃ミルクプリン

smart vector smart vector smart vector 桃を使ってを使って♪ 桃ミルクプリン smart vector 桃を使ってを使って♪ 桃ミルクプリン レシピ考案/寺田真二郎
材料(2個分)
牛乳
200ml
練乳
大さじ1強
粉ゼラチン
3g
大さじ1
メープルシロップ
適量
1/2個
ミント
適量(お好みで)
作り方
  • 容器に粉ゼラチンと水を入れてふやかす。
  • 耐熱ボウルに牛乳、練乳を入れ、ラップをせず電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。①のゼラチンを加えてよく溶かし、粗熱がとれたら器に入れて冷蔵庫で4時間ほど冷やし固める。
  • 桃を食べやすく切り、③にトッピングしたら、メープルシロップをかけてミントを添える。
冷たいものを食べすぎると体を冷やしてしまうため、温かいものも食べましょう。
しっかり食べて夏バテを予防しましょう しっかり食べて夏バテを予防しましょう
しっかり食べて夏バテを予防しましょう しっかり食べて夏バテを予防しましょう

※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】
TEL0120-017-982(フリーダイヤル)
承り: AM9:00~PM5:30 (土曜・日曜および 1/1~1/3は除く)

父の日ーハートフルグルメレシピ

Part2 ありがとうを伝える ハートフルグルメレシピ!

Concept

キッズも大活躍♪ 愛情たっぷりの食卓を家族で囲もう

いつもの食卓をちょっと豪華に、おいしく演出。料理をワンランクアップしてくれる盛り付け方のコツから絶品レシピまで、キッズも参加できる簡単で手軽な料理のコツをお届けします。

乾杯をしている写真

Recipe

Recipe 1 キッズとチャレンジ! プロがコツを伝授 パーティーで映えるお刺身の盛り合わせ

盛り付け方で、おいしさ倍増!?「彩り」と「立体感」のコツを知れば、パックのお刺身がお店で出てくるような豪華な皿盛りに♪

材料(4人分)

お好みのお刺身の盛り合わせ
適量
にんじん
適量
ラディッシュ
適量
わさび
適量

盛り付け方 (4種盛りの場合)

  1. スーパーなどで買ってきたお刺身の盛り合わせを「ツマ」と「刺身」に分けます。
  2. ツマを水できれいに洗い、水気をよく切ります。
  3. 盛り合わせに彩りを加える野菜を準備します。まず、薄切りにしたにんじんを型を使って花の形に抜きます。次にラディッシュの表面をところどころそいでおきます。
  4. いよいよ盛り付けです。まず、お皿にツマの山を4つ作ります。ツマを使って立体感を出すのがポイントです。
  5. 次に、ツマの上に刺身を盛り付けていきましょう。4種盛りなら、市松模様になるように赤と白を対角に置くなど、色味が重ならないように配置すると彩りよく見えます。
  6. 空いたスペースに、③のにんじんとラディッシュを盛り付けます。
  7. 花型にんじんにわさびをのせれば、キッズでも簡単にできる「お刺身の盛り合わせ」の完成です。

Recipe 2 やみつき絶品レシピ お酒のツマミに最高! 和えるだけでできる ピリ辛かつおのユッケ

ピリ辛かつおのユッケ

ワンポイントアドバイス

仕上げに使う万能ねぎの小口切りは、キッチンばさみを使えば包丁いらずなのでキッズに任せても安心です。

材料 (1人分)

かつおの刺身
80g
卵黄
1個
万能ねぎ(小口切り)
適量
白いりごま
適量
<A>
濃口しょうゆ
小さじ1
コチュジャン
小さじ1/2
ごま油
小さじ1/2
おろしにんにく
少々

作り方

  1. かつおの刺身は細切りにします。
  2. ボールに<A>を混ぜ合わせ、①を和えます。
  3. 器に盛り、中央に卵黄をのせ、万能ねぎと白いりごまを振ったら完成です。

※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】
TEL0120-017-982(フリーダイヤル)
承り: AM9:00~PM5:30 (土曜・日曜および 1/1~1/3は除く)