トップ > レシピ > フライパンで作る蒸らしそうめん

フライパンで作る蒸らしそうめん

蒸らしそうめん
フライパンひとつで簡単にできる、茹でないそうめん! 「蒸らしそうめん」をご紹介します。 2人分など少人数向けにおすすめです。作る量に合わせてお試しください♪

作り方

  1. 1 そうめんを入れる
    フライパンにお湯を1L沸かし、そうめん1束(100g)を入れてさい箸でさっと混ぜ、火を止めます。
  2. 2 フタをして余熱で蒸らす
    火を止めたらフライパンにフタをして、余熱で1分半~2分蒸らします。すぐにザルにあげて湯切りし、流水でもみ洗いして表面のぬめりを落とします。しっかりと水気を切ったら完成です。
Point
蒸らしそうめんの魅力
①茹でる必要がないから暑くない
夏の暑い日にグラグラ茹でる必要がないので、鍋に比べて涼しく作れます。

②大量の水を使わないので節約できる
大きな鍋を使わないため、水道代の節約はもちろん、省エネルギー調理につながります。

③火を止めて蒸らすのでふきこぼれない
ふきこぼれの心配がなく、火元から離れて別の作業ができます。

いなげやホームページに掲載された内容の無断転載を禁止します。