ホワイトリカーでつくる 梅酒づくり
 
					梅酒づくりの工程で、ホワイトリカーを入れずに青梅と氷砂糖だけでつくれば、1週間~10日程度でキッズでも飲める梅シロップができあがります。寒天で固めた梅ゼリーや炭酸水で割った梅ジュースなど、いろいろな形で楽しんで♪
									材料 (作りやすい分量)
- 青梅 1kg
- 氷砂糖 200~400g(お好みで調整)
- ホワイトリカー 1.8L
作り方
- 
									1
									竹串などを使って、青梅のヘタを取り除きます。
																			  
- 
									2
									表面の汚れを落とすために、焼酎(分量外・ホワイトリカーでもOK)を霧吹きで梅に吹き付けたら、水に放ち流水で洗い、ざるにあげます。
																			  
- 
									3
									梅の水気をキッチンペーパーなどで拭き、消毒した保存瓶に入れます。
																			  
- 
									4
									梅と氷砂糖と交互になるように入れていきます。
																			  
- 5 ホワイトリカーを注ぎ、蓋をして冷暗所で最低3カ月置くと飲めるようになります。
- 6 1年寝かせると熟成して味もまろやかにおいしくなります。
Point
								
									傷や虫食い、穴が空いているものは、カビの原因になったり、梅酒が濁ってしまったりするため避けましょう。また、水分もカビの原因に。漬ける際はしっかり水気を切ってください。								
																	 
									


