

これさえ知れば、誰でも簡単にふっくら&ジューシーなハンバーグが完成!
失敗ゼロで、おいしさを引き出す「基本の焼き方」をお届けします。

材料(2人分)
合いびき肉
300g
塩
小さじ2/3
ナツメグ・白こしょう
各少々
たまねぎ
1/2個
バター
10g
<A>
パン粉
大さじ5
牛乳
大さじ5
焼き油
大さじ1
<ソース>
中濃ソース
大さじ1
トマトケチャップ
大さじ2
赤ワイン
大さじ1(お好みで)
バター
10g
作り方
-
たまねぎをみじん切りにします。耐熱容器に入れ、バターをのせてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで40秒加熱します。
基本はフライパンで炒めたまねぎを作りますが、今回は電子レンジを使って時短に。たまねぎは加熱すると、辛味成分が飛び、甘みが引き出されます。これがハンバーグの旨みを増し、深い味わいに。さらにバターを加えることでコクが増し、風味が豊かになります。
-
①を取り出し、スプーンでよく混ぜたらバットに広げて冷まします。たまねぎはしっかり冷やしましょう。
-
ボウルに合いびき肉、塩、こしょう、ナツメグを入れます。それを氷を入れたボウルに重ねてのせ、冷やしながらゴムベラで練り合わせます。
冷やしながら練ることで肉の温度を下げ、脂肪が溶けるのを防ぎます。また、塩を加えることで肉に膜ができ、旨みを閉じ込めてジューシーに仕上がります。
-
③に、あらかじめパン粉と牛乳を合わせておいた<A>を加え、再度冷やしながら練ります。
-
④の生地を2等分にし、円盤型に成形します。
ハンバーグのタネを手でキャッチボールするように軽く投げて空気を抜くことで、タネがしっかりまとまって焼いたときに崩れにくくなります。
-
フライパンに焼き油をひき、⑤を入れて中央をへこませます。弱目の中火で焼き色がつくまで4〜5分焼きます。
-
裏返してキッチンペーパーなどで余分な油をふいたら、水大さじ3(分量外)を加え、フタをして弱目の中火で4〜5分焼きます。
蒸し焼きにすることで、乾燥や焦げを防ぎ、焼きムラなく、肉汁たっぷりのジューシーな食感に仕上がります。
-
フタを取って竹串を刺し、澄んだ肉汁が出れば器に取り出します。
-
フライパンに<ソース>の材料を入れて、煮立ててソースを作ります。
-
ソースをかけて完成です。


北海道直送牛乳
1000ml
北海道産生乳100%使用。コクとほのかな甘みのある牛乳本来の味わいとクセのない味わいが特徴の成分無調整牛乳です。搾りたてをすばやく殺菌・パック詰めし、工場から最短2日で店頭に並びます。



ソフトパン粉
160g
北海道産小麦を100%使用した乾燥パン粉です。イーストフードとショートニング不使用。オーブンで焼いたパンを粉砕した焙焼製法により、風味豊かなパン粉に仕上げました。
※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】
TEL:0120-017-982(フリーダイヤル)
承り:AM9:00~PM5:30 (土曜・日曜および 1/1~1/3は除く)