


お肉を使えばボリューム満点、魚介を合わせればちょっぴり贅沢に そうめんのグルメなおいしさを新発見! いつものそうめんがごちそうになる、食べ応え抜群の絶品和え麺レシピをたっぷりお届けします。ぜひ、あなたの”お気に入りの一皿”を見つけてみて。






このレシピでは豆乳は無調整のものではなく、調整豆乳を使うのがおすすめ。無調整豆乳は熱が入ると分離しやすいため、調整豆乳の方がきれいに仕上がります。

材料(2人分)
豚ひき肉
100g
にら(小口切り)
2~3本
調整豆乳
300ml
おろしにんにく
小さじ1/2
おろししょうが
小さじ1/2
作り方
- ボウルにひき肉、にら、にんにく、しょうが、豆板醤、めんつゆ、すりごまを混ぜます。
- ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3~4分加熱します。
- ②に調整豆乳を加え、冷蔵庫で冷やします。
-
そうめんを茹で、冷水で締めます。
基本の茹で方 - ④のそうめんを器に盛り、③をかけます。








なすは皮目に細かく切り込みを入れてからレンチンしましょう。熱が通りやすく、味もよくしみ込むので、おいしさがぐんとアップします。



ミニトマトの湯むきを時短に。熱湯を注いで20秒おけば、薄皮をスルッと簡単に剥くことができます。
材料(2人分)
ボイルえび
6~8尾
なす
2本
ミニトマト
10個
作り方
- なすは縦半分に切ってから、皮目に斜めに切り込みを入れてラップに包み、600Wの電子レンジで3分加熱します。
- ミニトマトは、ヘタを落として熱湯を注ぎ、20秒置いたら薄皮を剥きます。
- <A>を合わせたボウルに、①と②を入れて冷蔵庫で冷やします。
-
そうめんを茹でて、冷水で締めます。
基本の茹で方 - ④のそうめんを器に盛り、③をかけます。



キッコーマン
調製豆乳
200ml
大豆の青臭みを抑え、まろやかでおいしい味わいに仕上げました。品質と鮮度にこだわったキッコーマンの豆乳で、毎日の健康をサポートする〝豆乳習慣〟を始めてみませんか?



国産素材ぽん酢これ1本
250ml
国産素材の旨みが生きた、贅沢ぽん酢です。丸大豆と小麦を使った国産本醸造醤油に、レモン・かぼす・ゆずの国産果汁を加えました。素材本来の風味と香りをお楽しみください。
※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】
TEL:0120-017-982(フリーダイヤル)
承り:AM9:00~PM5:30 (土曜・日曜および 1/1~1/3は除く)