炊飯器deとり大根定食

スイッチひとつで完成したとは思えない深い味わいが楽しめる、味しみしみの「とり大根定食」のレシピをご紹介します。
※調理時間は約50分です。
※調理時間は約50分です。
材料 2人分
- 米 2合
- だいこん 200g
- 鶏肉(お好みの部位) 1枚
- <A>
- 料理酒 大さじ1
- 本みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 濃口しょうゆ 大さじ2と1/2
-
- 煮卵(市販) 1~2個
- 青ねぎ(小口切り) 適量
作り方
- 1 だいこんは1.5cm厚さの半月切り、鶏肉は6等分にカットします。
- 2 お米は2~3回水を変えて洗ったら、水を2合の目盛より少し下まで入れ、さらに氷を2〜3個入れます。
- 3 ②の上にクッキングシートを敷き、①と<A>を入れてフタをして<普通炊きモード>で炊きます。
-
4
炊き上がったらクッキングシートごとボウルなどに取り出します。炊けたごはんをほぐしたら、それぞれを器に盛り付け、とり大根には煮卵を添え、青ねぎを散らします。
Point
炊き上がったら、だいこんをひっくり返し、おかず全体を混ぜることがポイント。その後、蒸らすことでさらに均一に味がしみておいしく仕上がります。肉じゃがなどにも応用できます。
