


ご存じですか? なすが料理だけでなく、おいしいデザートにもなることを。この夏、とろけるような食感となすのやさしい甘みを生かした、ヘルシースイーツを楽しんでみてはいかがでしょう。意外なおいしさに出会える、驚きの一品をご紹介します。


皮をむいて加熱すると、なす本来のやさしい甘みが引き立ちます。
また、むいた皮も一緒に加熱することで色鮮やかに仕上がるメリットも。

火を入れすぎず、ほどよく加熱することで、とろっとしたなめらか食感に。

例えばレモンなど柑橘系の果物の酸味と合わせると、より一層さっぱりとおいしくいただけます。また、レモンに含まれるクエン酸が、なすの皮に含まれるナスニンに反応し、色がピンクに変わります。



なすは変色しやすいため、カットしたら水にさらしてアクを抜くのが美しく仕上げるポイント。また皮ごと煮れば、自然な色合いも引き立ちます。

材料(4人分)
- なす
- 2本
- 砂糖
- 20g
- 水
- 300ml
- レモン汁
- 大さじ2
- <A>
- 粉ゼラチン
- 5g
- 水
- 大さじ2
作り方
-
なすの皮をむきます。むいた皮も取っておきます。
-
①のなすを1.5cm角にカットします。
- ②を水にさらしてアク抜きをしたら、ザルにあげます。
-
鍋に①の皮と③、砂糖、水、レモン汁(大さじ1)を入れ、落としぶたをして中火で15分煮ます。
-
④を煮ている間に<A>を合わせ、ゼラチンをふやかしておきます。
-
15分後、火を止めたら残りのレモン汁を入れ、皮を取り除きます。
-
⑥の鍋に、ふやかしておいたゼラチンを入れ、熱いうちにゼラチンを溶かします。
-
⑦を保存容器に入れ、冷蔵庫で5時間を目安に冷やし固めたら完成です。

※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】
TEL:0120-017-982(フリーダイヤル)
承り:AM9:00~PM5:30 (土曜・日曜および 1/1~1/3は除く)