下準備でさらにおいしく なす料理の下ごしらえを解説!

なす料理の基本「下ごしらえ」のコツ!

目からウロコの知識がいっぱい!? なす料理のおいしさをさらにアップする鮮度の良いなすの選び方から保存方法、下ごしらえのコツをご紹介します。

輪切りなす

なすの旬はいつ?!

なすの旬はいつ?!

なすの旬は、7〜9月の初夏から初秋にかけてと言われています。9月以降に収穫される秋なすもありますが、本来は代表的な夏野菜のひとつです。

なすの写真

おいしいなすの選び方!

なすの選び方のコツ !

皮の色が黒紫色でハリがあり、表面にシワがなく、ツヤのあるものを選ぶと良いでしょう。ヘタの部分にあるトゲがしっかりと立っているものが新鮮な証拠です。

切り口がみずみずしい ヘタのトゲが痛いくらいとがっている 色が均一でピカピカとつやのあるもの 皮の色が濃くハリとつやがある

なすをおいしく保存するコツ!

なすをおいしく保存するコツ!

保存の目安は10日前後

なすは寒さや乾燥に弱く、冷蔵庫に入れておくと傷みが早くなりやすい特徴があります。ガクの部分から水分が蒸発するため、冷蔵庫で保存する場合は、ひとつずつラップでしっかり包み、保存袋に入れて冷蔵庫へ。表面に水気がついていたらよく拭き取りましょう。

なすの写真

なすの冷凍保存ポイント!

保存の目安は約1カ月!

乱切りや輪切りなど使いやすい大きさにカットし、必ずアク抜き(※)をしてから冷凍用保存袋に入れて冷凍しましょう。事前にアク抜きをしておくことで、なすが黒く変色するのを防ぎます。使うときは、凍ったまま加熱調理すればOKです。

輪切りのなすの写真

※アク抜きの方法については、以下の下ごしらえをご覧ください。

なすの下ごしらえ3つのコツ!

コツ1:ヘタの取り方!

なすを丸ごと1本生かした料理に向いた下ごしらえです。見た目もきれいに仕上がります。

コツ2:ヘタとガクの取り方!

ヘタとガクを同時に取れるので、簡単に下ごしらえをしたい人におすすめです。

コツ3:アクの取り方!

なすはアクが強いため、海水の一歩手前、真水に対して1%ぐらいの濃度の塩水に入れて2〜3分程度さらします。水に入れても浮かんでしまうため、ラップなどで落しぶたをして全体が浸るようにすると良いでしょう。

ショートコラム 実は縁起が良い!?なすに秘められた雑学エピソード !

なすの歴史は古く、もともとは奈良時代に中国から伝えられたと言われています。当時はとても貴重で、天皇や貴族など身分の高い人しか食べられなかったそう。それがいつ、初夢でおなじみの「一富士二鷹三茄子」のような縁起の良い野菜となったのでしょうか。
その由来は諸説ありますが、一説には「江戸時代に徳川家康が“大のなす好き”だったから」と言われています。また、江戸の商人たちが「なす=成す」とかけて、物事を成し遂げる、成功するものとして売り出したという説も。いずれにせよ、なすは昔から貴重で縁起が良いものとして人々から愛されてきた野菜なんですね。

富士山と鷹となす

※由来には諸説ある場合や地域によって異なる場合があります。

下ごしらえのコツを知って旬のなす料理をお楽しみください

※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】
TEL0120-017-982(フリーダイヤル)
承り: AM9:00~PM5:30 (土曜・日曜および 1/1~1/3は除く)