豆知識 知ってトクする ドレッシングのトリセツ

代表的な市販ドレッシングの魅力を大解剖!

ひとくちにドレッシングといっても、その種類はさまざま。今回は代表的な和風・ごま・イタリアンドレッシングを例に、サラダ以外に合う料理やおすすめの保存方法、正しい処分の仕方など、知ってトクする豆知識をご紹介します。

和風ドレッシング 主に醤油ベースのさっぱりとした味わい

和風ドレッシング

和風ドレッシングが合うメニュー

青じそやゆずなどの香味野菜をブレンドしているものが多く、素材の味を引き立てる料理によく合います。

  • ・お刺身サラダ
  • ・和風ハンバーグなど
料理の画像

ごまドレッシング ねりごまに調味料を合わせたコクのある味わい

ごまドレッシング

ごまドレッシングが合うメニュー

濃厚なごまの風味が、さまざまな料理にコクをプラス。食べ応えのある味わいが魅力です。

  • ・豚しゃぶ
  • ・バンバンジーなど
料理の画像

イタリアンドレッシング レモン果汁にハーブや香辛料を効かせたさっぱりとスパイシーな味わい

イタリアンドレッシング

イタリアンドレッシングが合うメニュー

オニオンやガーリック、ハーブを使っているものが多いので肉料理などにもおいしく使えます。

  • ・肉系サラダ
  • ・カルパッチョなど
料理の画像

市販ドレッシングの保存方法

ドレッシング

開栓前のドレッシングは、直射日光を避け、10~25℃を目安に常温のなるべく涼しい場所で保存します。開栓後は、冷蔵庫に保存しましょう。
※賞味期限は商品によって異なるため、記載を確認してください。

市販ドレッシングの混ぜ方・振り方

油と分離したタイプのドレッシングを例に、正しい混ぜ方をご紹介します。

STEP01
キャップがしっかり閉まっていることを確認します。
STEP02
油分を底に移動させるためにボトルを逆さまにします。
STEP03
ボトルの真ん中部分を持ち、左右によく振って全体をしっかり混ぜ合わせます。
ドレッシング

市販ドレッシングの捨て方

ドレッシングの容器

中身の入っているドレッシングの処分方法に戸惑う方も多いのではないでしょうか。正解は「紙や布に液体を吸わせてから廃棄」すること。牛乳パックやビニール袋に新聞紙や古布を詰めて液体を吸わせたら、中身が漏れないようにして処分します。なお、ドレッシングの容器は素材や種類によって処分方法が異なります。以下に代表的なものをまとめました。
※お住まいの自治体によって異なる場合があるので、必ず確認してください。

プラマーク

「プラマーク」が
表示されている容器

基本的に「プラスチック類」として捨てることができます。対象はリサイクルできる容器・キャップ・ラベルになりますが、資源物として回収されるかは自治体によって異なります。回収されない場合は「容器・キャップ=燃やせないゴミ」、「ラベル=燃えるゴミ」として処分します。

PETマーク

「PETマーク」が
表示されている容器

キャップとラベルを外し、ペットボトル本体は「資源物」もしくは「燃やせないゴミ」として捨てることができます。キャップとラベルはプラスチックに分類され、基本的に「燃えるゴミ」として処分できますが、自治体によっては資源物として回収されることもあります。

瓶類

「瓶」の容器

キャップとラベルを外し、「資源物」または「燃やせないゴミ」として処分します。ラベルは無理に剥がさずそのまま捨てても構いません。また、金属製のキャップは「金属類」として捨てましょう。

※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】
TEL0120-017-982(フリーダイヤル)
承り: AM9:00~PM5:30 (土曜・日曜および 1/1~1/3は除く)