料理

もしもに備えよう缶詰活用レシピ防災に役立つ!

万一の災害時にも役立つ!缶詰ローリングストックのススメ

ローリングストックとは「備蓄品を普段の食事に定期的に取り入れ、食べた分だけ買い足していく方法」のこと。常に自宅に食品の備えがあることで、万一の災害時にも食べ慣れたもので食事ができるなどのメリットから、国も推奨する防災対策の一つでもあります。缶詰を使ったローリングストックのコツと有事に役立つアイデアレシピをご紹介します。

缶詰

非常食向けの缶詰の選び方

保存性の高い缶詰は賞味期限が長く、常温保存も可能なので防災備蓄用のストックにも適しています。
ここでは、非常食におすすめな缶詰のポイントをご紹介します。

栄養価が高いもの

缶詰

災害時の心配といえば食糧不足。限られた食べ物でいかに栄養やスタミナを補給するかを考え、栄養価やカロリーの高い缶詰を中心に選ぶと良いでしょう。

家族の好みのもの

缶詰

意外と見落としがちなのがこちら。普段の環境と異なる災害時だからこそ、家族の好みに合わない缶詰ばかりでは、せっかくのストックがストレスやイライラの原因になることも。家族の味の好み、また、アレルギーの有無などもしっかり考慮して選びましょう。

缶詰クッキング

recipe01#さばの缶詰で

缶詰

ローリングストック用に備えたい非常食として、おすすめなのが「さば缶」です。たんぱく質やビタミンDなど栄養豊富で、そのままはもちろん、アレンジ料理にも使いやすいため、非常時に力を発揮します。

※写真はイメージです。

防災でも!普段食でも!
さば缶でライスペーパービビン麺

さば缶でライスペーパービビン麺
缶詰

ここがポイント!

ハサミで細くカットしたライスペーパーを麺の代わりに使います。これなら少量の水でやわらかくなるので、火を使う必要もなく、非常時でもおいしくいただけます。

材料(2人分)

さば缶(水煮)
1缶
ライスペーパー 
8枚
きゅうり
1/2本
キムチ
適量
ゆでたまご
 1個
白いりごま
適量
<A>
コチジャン
大さじ1/2
ナンプラー
大さじ1
しょうが(チューブ)
小さじ1/2
にんにく(チューブ)
小さじ1/2
鶏がらスープの素 
小さじ1
水 
80ml
ごま油 
小さじ1
さば缶の汁 
全量

作り方

  1. ライスペーパーは半分に切ってからキッチンバサミで1cm 幅の細切りにし、水に浸して2~3分置きます。
  2. きゅうりは千切りにします。ゆでたまごは半分に切ります。
  3. ボウルに<A>を混ぜ合わせ、水切りしたライスペーパーを加えてよく和えます。
  4. 器に③→②の順番で盛り付けて完成です。

recipe02#ひよこ豆の缶詰で

缶詰

なんといっても高タンパク・低脂肪・食物繊維が豊富な点が魅力のひよこ豆。潰すとお芋に近い食感になるので、ペースト状にしたものをコロッケやスープとしていただくのもおすすめです。

※写真はイメージです。

ひよこ豆缶でベジペースト

ひよこ豆缶でベジペースト
コップ

ここがポイント!

保存袋にひよこ豆を入れ、コップの底を使ってペースト状に。やわらかいので、力を入れなくても簡単に潰れます。

材料(2人分)

ひよこ豆缶 
1缶
白練りごま
大さじ2
トマトケチャップ 
大さじ1
にんにく(チューブ)
少々
塩 
小さじ2/3
クミンパウダー 
小さじ1

作り方

  1. 保存袋にひよこ豆を入れ、コップの底を使ってペースト状になるまで潰します。
  2. 豆がつぶれたら、残りの材料を加えてよく混ぜたら完成です。
RECOMMEND

バイヤーおすすめアイテム

ノルレェイク さばの水煮
ノルレェイク 

さばの水煮

190g

日本で水揚げされたさばの素材を活かすため、食塩のみで味付けしました。肉厚なボリューム感も魅力でクセのない味わいが、和洋中さまざまな料理に合います。

いなば  食塩無添加ひよこ豆(ガルバンゾ)
いなば

食塩無添加ひよこ豆(ガルバンゾ)

100g

ひよこ豆をホクホク食感のドライパックに仕上げました。そのままサラダに、また、煮込み料理などのアレンジレシピの材料としてもおいしくお使いいただけます。

いざというときに頼れる缶詰を上手に選んでおいしく防災に備えよう!

※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】
TEL0120-017-982(フリーダイヤル)
承り: AM9:00~PM5:30 (土曜・日曜および 1/1~1/3は除く)