ムクムク「育つ」キャンディ!?ロックキャンディー作りにチャレンジ! ムクムク「育つ」キャンディ!?ロックキャンディー作りにチャレンジ! ムクムク「育つ」キャンディ!?ロックキャンディー作りにチャレンジ!
ムクムク「育つ」キャンディ!?ロックキャンディー作りにチャレンジ! ムクムク「育つ」キャンディ!?ロックキャンディー作りにチャレンジ! ムクムク「育つ」キャンディ!?ロックキャンディー作りにチャレンジ!
ムクムク「育つ」キャンディ!?ロックキャンディー作りにチャレンジ! ムクムク「育つ」キャンディ!?ロックキャンディー作りにチャレンジ! ムクムク「育つ」キャンディ!?ロックキャンディー作りにチャレンジ!

ロックキャンディーってなに? ロックキャンディーってなに?
砂糖水を結晶化しているキャンディーのことだよ。結晶がキラキラ見えることから「クリスタルキャンディー」と呼ばれることもあるよ 砂糖水を結晶化しているキャンディーのことだよ。結晶がキラキラ見えることから「クリスタルキャンディー」と呼ばれることもあるよ
ロックキャンディー作りにチャレンジ!
結晶化ってどういうこと? 結晶化ってどういうこと?
それは砂糖の特性と水の温度に関係するよ。お湯にお砂糖を溶かしたときに、温度が下がるにつれて溶けていた砂糖が再び現れてかたまりになることを結晶化というよ。 それは砂糖の特性と水の温度に関係するよ。お湯にお砂糖を溶かしたときに、温度が下がるにつれて溶けていた砂糖が再び現れてかたまりになることを結晶化というよ。
memo!
砂糖の結晶化について、Webや本を使って自分でくわしく調べてみよう!
砂糖の結晶化

食べられる宝石が育つ!?ロックキャンディーを作ろう

食べられる宝石が育つ!?ロックキャンディーを作ろう

食べられる宝石が育つ!?ロックキャンディーを作ろう

キラキラ色とりどりなロックキャンディーの作り方をご紹介します。「まとめシート」にまとめやすいように、写真やメモを取りながらチャレンジしてください。
対象年齢:小学4、5年生以上
火を使うため、小学生のお子さまはおうちの人と一緒に行ってください。
準備するもの
割りばし
クリップ
クリアカップ
竹串よりも割りばしなど軸が太いものを使った方が、形のきれいなロックキャンディーに仕上がります。
割り箸とクリップとクリアカップ
材料
100ml
グラニュー糖
250g
お好みのかき氷シロップ
少々
ロックキャンディー作りには純度が高いグラニュー糖がおすすめです。
水とグラニュー糖とお好みのかき氷シロップ
作り方
  • 割りばしに目印をつける
    割りばしをカップの上に置き、カップの大きさより長めになるように目印の線をつけます。
    割りばしは割って片方だけを使うよ。
    割り箸に目印をつける
  • 割りばしをカットする
    割りばしを線の部分でカットし、短い方をクリップで挟みます(ここがポイント参照)。このとき、短い方の割りばしがコップの底につかないように調整します。
    割り箸をカットする 割り箸をカットする
    ここがポイント!
    クリップを使って、Tの字になるように使うよ。
    短い方がキャンディーの軸(じく)になります。
    クリップを使ってTの字になるようにする
  • 砂糖液を作る
    鍋にグラニュー糖と水を入れ、火にかけます。沸騰(ふっとう)してきたら、焦げないようにスプーンなどで混ぜながらグラニュー糖を溶かします。
    砂糖液をつくる
    ここがポイント!
    グツグツしてきたら弱火にして、グラニュー糖がちょっとトロッとするぐらいまで煮詰め(につめ)ましょう。絶対に焦がさないように注意してね!
    砂糖液をつくる
  • 粗熱(あらねつ)を取る
    鍋を火からおろして粗熱を取ります。
    目安は60度、指でさわって少し温かく感じるくらいまで冷まします。やけどしないように必ずおうちの人に手伝ってもらいましょう。
    粗熱をとる
    ここがポイント!
    砂糖液が固まってしまったら、よく混ぜて均一にしましょう。もう一度火にかけるのはNGです。
    砂糖液が固まってしまったらよく混ぜて均一にする
  • 砂糖液に割りばしを浸(ひた)す
    ④で冷ました砂糖液に、あらかじめ準備した②の割りばしを2/3ぐらいまで浸したらすぐ取り出します。
    砂糖液に割り箸を浸す
  • グラニュー糖をまぶし付ける
    ⑤にグラニュー糖(分量外)をたっぷりまんべんなく付け、そのままの状態で一晩置いておきます。
    グラニュー糖をまぶしつける
    ここがポイント!
    グラニュー糖をまぶした部分が結晶化してキャンディーになっていくのでしっかり付けましょう。なるべく均等(きんとう)につけると形のきれいなキャンディーに仕上がるよ。
    失敗例
  • 砂糖液とかき氷シロップを混ぜる
    工程⑤の作業が終わったら、コップに砂糖液とかき氷シロップを入れ、もう1本の割りばしでよく混ぜておきます。
    かき氷シロップでキャンディーに色をつけます。数種類のかき氷シロップを使うと色とりどりのロックキャンディーができるよ。
    砂糖液とかき氷シロップを混ぜる
  • 割りばしを浸す
    グラニュー糖をつけた割りばしを、割りばしの先がコップの底につかないように⑦のコップの中に入れて固定します。
    割り箸を浸す
    ここがポイント!
    割りばしの先がコップの底についていると、せっかくできた結晶がくっついて取り出すときに崩れてしまうため、底につかないように浸(ひた)すのがポイントです。
    コップ1個につき、キャンディー1本が目安。
  • 結晶化を観察する
    1週間から10日間、室温に置いて結晶化していく様子を観察します。
    観察するときも固定したままが◎。
    コップから割りばしを出し入れしてしまうと、きれいに固まらないので注意が必要です。
    結晶化を観察する
    ここがポイント!
    だんだん結晶化していく様子を観察日記のようにまとめるのもおすすめだよ。
    高濃度の砂糖液は腐らないため、常温(じょうおん)で問題ありません。直射日光は避けましょう。
    ほこりが気になる方は、グラスの口の部分をラップでくるんでください。
  • 一晩(ひとばん)、乾燥させる
    ロックキャンディーを取り出し、室温で乾燥させます。
    一晩乾燥させる 一晩乾燥させる
ロックキャンディーのできあがり ロックキャンディーのできあがり

実験結果をまとめる

実験結果をまとめる

自由研究の結果をまとめてみましょう。「まとめシート」は、下のボタンからダウンロードすることができます。おうちでプリントして自由に使ってね!
無料ダウンロードはこちら 無料ダウンロードはこちら
まとめシート
recommend

おすすめアイテム

スプーン印 グラニュー糖

スプーン印

グラニュ糖

400g
クセのない淡白な甘さで、サラサラした純度の高い砂糖です。コーヒー、紅茶などの飲み物はもちろん、さまざまな料理やお菓子づくりにご利用いただけます。

井村屋 こだわりの氷みついちご

井村屋

こだわりの氷みつ いちご

150g
栃木県産とちおとめ果汁を使用した、素材の味が楽しめる本格かき氷用シロップです。 ヨーグルトやアイスなどにかけてもおいしくお召しあがりいただけます。

※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】
TEL0120-017-982(フリーダイヤル)
承り: AM9:00~PM5:30 (土曜・日曜および 1/1~1/3は除く)