トップ > レシピ > 製氷器でかんたん!寒天でキラキラ宝石ゼリー

製氷器でかんたん!寒天でキラキラ宝石ゼリー

寒天で簡単宝石ゼリー
おうちにある製氷器を使って、フルーツがキラキラ輝くゼリー作りに挑戦! 色とりどりのフルーツが美しい「寒天でかんたん宝石ゼリー」のレシピをご紹介します。
調理時間は約10分です。※冷やす時間は除く

材料

  • 粉寒天 2g
  • 250ml
  • グラニュー糖 30g
  • お好みのフルーツや缶詰 適量

  • 製氷器 2台

作り方

  1. 1 製氷器に、小さめにカットしたフルーツやフルーツ缶詰を入れます。
    ※さくらんぼは、半分にカットして種を取り除きます。
  2. 2 鍋に粉寒天、水、グラニュー糖を入れよく混ぜて中火にかけ、かきまぜながら温めます。ひと煮立ちしたら弱火にし、約2分煮て火を止めます。
    ※写真のように周りが細かくふつふつしてきたら、弱火にする合図です。
  3. 3 鍋を火からおろし、粗熱を取ります。
    ※熱いまま注ぐとフルーツが傷む可能性があるので、50 ℃ぐらいまで下げましょう。温度計を持っている場合は、ここで温度変化を記録するのもおすすめです。
  4. 4 製氷器に③を注ぎ入れます。
  5. 5 冷蔵庫で15分ほど冷やせば、ゼリーの完成です。
    ※しっかり冷やしてもおいしく食べられますが、冷やしすぎると、せっかくの透明感が失われてしまう恐れがあるため、様子を見ながら冷やしましょう。

いなげやホームページに掲載された内容の無断転載を禁止します。