投票者全員でingポイント10万山分け!!キャンペーン

キャンペーン概要

期間中、いなげや公式LINEミニアプリに連携をしたing・fanカードをご提示の上、対象商品を含む日清グループ商品を500円(税込)以上購入し、LINEミニアプリ上のアンケートにて食べてみたいメニューを投票された方に、後日総額10万ingポイント山分けいたします。

参加方法

  • 1 いなげや公式LINEミニアプリにing・fanカードを連携してください。
  • 2 いなげや店舗にて、アレンジレシピに使用した日清食品グループ(日清食品・日清食品チルド・日清食品冷凍・日清ヨーク・日清シスコ)の商品を含む日清グループ商品を500円(税込)以上ご購入します。
  • 3
    あなたが食べてみたいメニューに投票&回答で応募完了!

    ※当ページからは「レシピに投票する」ボタンから投票画面に移動できます。

    ※LINEミニアプリからは記事の最後にある「アンケートに答える」ボタンから投票画面に移動できます。

  • 4
    後日ポイントが自動で付与されます。

    ※ポイント付与日は10月末頃を予定しております。

注意事項

  • 2023年8月30日(水)~9月30日(土)
  • ※山分けポイント数は、ポイントの付与をもってかえさせていただきます。

    ※山分けポイントは、小数点以下切り捨てとなります。

    • いなげや公式LINEミニアプリにing・fanカードを連携し、ご購入条件を満たし、かつ投票いただいた方がポイント付与の対象者となります。
      ポイント付与対象者が10万人以上の場合、お一人様1ingポイントの進呈となります。
      投票はお一人様1回限りです。
  • ※対象商品は一部の店舗ではお取り扱いがない場合がございます。予めご了承ください。

    ※当キャンペーンの参加にかかわる投票時の通信費はお客さまのご負担となりますので、あらかじめご了承ください。

レシピに投票する

いなげや監修

日清焼そばで「インドネシア風ミーゴレン」
チキンラーメンで「メキシカンタコス」
日清フライパンチャンポンで「クラムチャンポン」
もちっと生パスタで「具だくさんベイクドボロネーゼ」
十勝のむヨーグルトで絶品スペアリブ
ごろグラで「糖質オフソイプロテインサラダ」

日清食品監修

出前一丁で「香港スパムラーメン」
ポックンミョンで「韓国風炒飯ポックンパ」
日清太麺焼そばで「青椒肉絲風レタス包み」
汁なし担々麺で「中華風生春巻き」
十勝のむヨーグルトで「極上タンドリーチキン」
ごろグラで「インド風キーマカレー」

いなげや
日清焼そばで「インドネシア風ミーゴレン」

日清焼そばで「インドネシア風ミーゴレン」
日清焼そば5食入

使用したのはこちら

日清焼そば
5食入

材料

日清焼そば
1袋
むきエビ
80g
もやし
50g
玉ねぎ
30g
ピーマン
1/2個
ニンニク
1片
1個
パクチー
3g
レモン(くし切り)
1切れ
<A>
ケチャップ
大さじ1.5
オイスターソース
小さじ1
ナンプラー
小さじ1
砂糖
小さじ1

作り方

  1. 玉ねぎとピーマンを5mm幅、パクチーを3cm幅、ニンニクを薄切りにする。日清焼そばの麺だけを調理する。火が通ったら取り出して、フライパンに油をひいて目玉焼きを作る。
    材料の画像
  2. 取り出したら、フライパンに油とニンニクを入れて中火で熱し、エビを炒める。色が変わったら玉ねぎとピーマンともやしを入れて炒める。
    野菜を炒める画像
  3. 玉ねぎが透き通ったら、①の麺、<A>、「日清焼そばの粉」を半分入れ中火で炒める。
    「日清焼そばの粉」を入れている画像
  4. 全体に味がなじんだら器に盛り付け、パクチーとレモンを添える。①の目玉焼きを乗せて完成。
    目玉焼きを乗せる画像

日清食品
出前一丁で「香港スパムラーメン」

出前一丁で「香港スパムラーメン」
バラエティ

出前一丁5食入

出前一丁
5食入

材料

出前一丁
1袋
スパム
1個
チンゲン菜
2枚
1個

作り方

  1. フライパンに油をひいて熱し、目玉焼きを作る。
    目玉焼きを作っている画像
  2. 鍋にお湯500ml を入れ、沸騰したら出前一丁の麺、チンゲン菜、幅1cmに切ったスパムを入れて3 分茹でる。
    麺をゆでている画像
  3. あらかじめ器に粉末スープを入れておく。茹で上がったら麺、チンゲン菜、スパムを器に移す。
    盛り付けの画像
  4. 目玉焼き、ごまラー油を入れて完成。
    盛り付けの画像

いなげや
チキンラーメンで「メキシカンタコス」

チキンラーメンで「メキシカンタコス」
バラエティ

チキンラーメン5食入

チキンラーメン
5食入

材料

チキンラーメン
1袋
カットトマト缶
200g
100ml
牛豚挽き肉
100g
レタス
適量
めんつゆ
適量
ナチュラルチーズ
適量
にんにくチューブ
適量
〈以下、お好み〉
レモン汁
適量
タバスコ
適量

作り方

  1. 挽き肉をフライパンで炒め、火が通ったら、めんつゆとにんにくチューブを入れ味をつける。
    ひき肉を炒めている画像
  2. トマト缶200g と水100ml を鍋に入れ、沸騰したらチキンラーメンを麺がほぐれるまで茹でる。
    麺をゆでている画像
  3. 皿に②を盛り付け、レタスと挽き肉とチーズをトッピングする。お好みでレモン汁とタバスコをふりかけて完成。
    盛り付けの画像
  4. お好みで茹でていない少量の砕いたチキンラーメンをトッピングするとサクサクした食感に。
    盛り付けの画像

日清食品
ポックンミョンで「韓国風炒飯ポックンパ」

ポックンミョンで「韓国風炒飯ポックンパ」
日清焼そば ポックンミョン韓国風甘辛カルボ5食入

使用したのはこちら

日清焼そば ポックンミョン
韓国風甘辛カルボ
5食入

材料

日清焼そば ポックンミョン
1袋
ごはん
150g
料理酒
大さじ1
2個
小さじ1/4
キムチ
50g
ハム
2枚
長ネギ
1/3本
ごま油
大さじ1

作り方

  1. チャック付きポリ袋に麺を入れ、めん棒などで叩き割る。
    麺をたたき割っている画像
  2. 砕いた麺を4 分( 袋の表記時間より1分短く) 茹で、ざるで湯を切る。
    麺をゆでている画像
  3. フライパンにごま油をひいて、溶き卵を入れ中火~強火で炒める。ご飯と②の麺を入れて炒める。料理酒とソース(粉末) と塩を入れて炒める。
    フライパンで炒めている画像
  4. キムチ、ハム、長ネギを入れて混ぜ合わせる。盛り付けてお好みで紅生姜などを乗せたら完成。
    材料を混ぜ合わせている画像

いなげや
日清フライパンチャンポンで「クラムチャンポン」

日清フライパンチャンポンで「クラムチャンポン」
バラエティ

フライパンひとつで日清のチャンポン2食

フライパンひとつで
日清のチャンポン
2食

材料

日清フライパンチャンポン
1食
150ml
牛乳
150ml
バター
一切れ
シーフードミックス
適量
玉ねぎ・人参などお好みの野菜
<以下、お好み>
黒こしょう
適量 

作り方

  1. 玉ねぎ・人参などお好みの野菜を切る。フライパンにバターをひき、野菜とシーフードミックスを炒める。
    材料を炒めている画像
  2. 水150ml、牛乳150ml、液体スープを加えて、よくかき混ぜながら加熱する。
    材料を追加している画像
  3. 沸騰したら麺を入れ、ゆっくり麺をほぐしながら2分煮込む。※沸騰しすぎると乳成分が分離するので注意する。
    麵をゆでている画像
  4. 器に盛りつけて完成。
    盛り付けの画像

日清食品
日清太麺焼そばで「青椒肉絲風レタス包み」

日清太麺焼そばで「青椒肉絲風レタス包み」
バラエティ

使用したのはこちら

太麺焼そば
濃厚甘口ソース
2食

材料

日清太麺焼そば濃厚甘口ソース
1袋
挽き肉
適量
細切りピーマン
適量
レタス
1/2個

作り方

  1. フライパンに油をひき、挽き肉、細切りにしたピーマンを炒める。
    材料を炒めている画像
  2. 裏面通りに太麺焼そばを調理する。
    麺を炒めている画像
  3. 手のひらサイズのレタスに焼そばを置く。
    レタスに焼きそばを乗せている画像
  4. 炒めた①を乗せたら完成。
    盛り付けの画像

いなげや
もちっと生パスタで「具だくさんベイクドボロネーゼ」

もちっと生パスタで「具だくさんベイクドボロネーゼ」
もちっと生パスタクリーミーボロネーゼ1食

使用したのはこちら

もちっと生パスタ
クリーミーボロネーゼ
1食

材料

日清 もちっと生パスタ
クリーミーボロネーゼ
1袋
トマト
適量
ズッキーニ
適量
ピザ用チーズ
50g
パセリ(みじん切り)
適量

作り方

  1. クリーミーボロネーゼをパッケージの表示通りにレンジで温める。
    レンジで温めている画像
  2. ①をスキレットに入れ、その上からカットしたトマトとズッキーニ、ピザ用チーズをたっぷり乗せる。
    材料を乗せている画像
  3. オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。
    オーブントースターで焼いている画像
  4. 焼き上がりにパセリをのせて完成。
    盛り付けの画像

日清食品
汁なし担々麺で「中華風生春巻き」

汁なし担々麺で「中華風生春巻き」
日清中華汁なし担々麺大盛り1食

使用したのはこちら

日清中華
汁なし担々麺 大盛り
1食

材料

冷凍 日清中華
汁なし担々麺 大盛り
1袋
生春巻きの皮
3枚
きゅうり
適量
柿の種
適量
<A>
別添 花椒入り唐辛子
1/2袋
しょうがチューブ
1cm
にんにくチューブ
1cm
しょうゆ
大さじ1/2
大さじ1/2
ごま油
大さじ1/2

作り方

  1. 汁なし担々麺をパッケージの表示通りにレンジで温める。
    レンジで温めている画像
  2. 生春巻きの皮に汁なし担々麺を適量乗せる。
    盛り付けの画像
  3. きゅうり・柿の種をその上に乗せて包んで完成。
    盛り付けの画像
  4. <A>を全て混ぜ合わせた、万能つけダレをつけて召し上がれ。
    タレにつけている画像

いなげや
十勝のむヨーグルトで絶品スペアリブ

十勝のむヨーグルトで絶品スペアリブ
十勝のむヨーグルト900g

使用したのはこちら

十勝
のむヨーグルト
900g

材料

豚スペアリブ
800g~1kg
塩コショウ・粗挽きコショウ
適量
<A>
十勝のむヨーグルトプレーン
大さじ3
しょうゆ
大さじ4
料理酒
大さじ4
にんにく
1片
(にんにくチューブでも可 大さじ1)
はちみつ
大さじ6
粒マスタード
大さじ4

作り方

  1. スペアリブに塩コショウ・粗挽きコショウを振って10 分以上置く。( 多めにふって、肉にすり込む)
    スペアリブに塩を振っている画像
  2. <A>を全て混ぜ合わせて、漬け込み液を作る。
    材料を混ぜている画像
  3. ①と②をチャック付きポリ袋に入れて冷蔵庫で一晩寝かせる。
    ポリ袋に材料を入れている画像
  4. オーブンで200℃余熱25分で焼いたら完成。
    オーブントースターで焼いている画像

日清食品
十勝のむヨーグルトで「極上タンドリーチキン」

十勝のむヨーグルトで「極上タンドリーチキン」
十勝のむヨーグルト900g

使用したのはこちら

十勝
のむヨーグルト
900g

材料

鶏もも肉
800g~1kg
<A>
十勝のむヨーグルトプレーン
270g
サラダ油
45ml(大さじ3)
レモン汁
15ml(大さじ1)
ハーブソルト
大さじ2
にんにくおろし
大さじ1
おろししょうが
小さじ2
カレー粉
大さじ1

作り方

  1. <A>を全て混ぜ合わせて、漬け込み液を作る。
    材料を混ぜ合わせている画像
  2. 鶏肉の皮を剥ぎ、一口サイズにカットし、(※大きく切りすぎると火の通りが悪くなるので注意)①とチャック付きポリ袋に入れる。
    ポリ袋に材料を入れている画像
  3. 味を染み込ませるため、②を冷蔵庫で一晩寝かせる。
    冷蔵庫で寝かせている画像
  4. 一晩寝かせた肉を、フライパンで焼き目が付くまで中火で焼いたら完成。
    フライパンで焼いている画像

いなげや
ごろグラで「糖質オフソイプロテインサラダ」

ごろグラで「糖質オフソイプロテインサラダ」
ごろグラ糖質60%オフまるごと大豆300g

使用したのはこちら

ごろグラ
糖質60%オフまるごと大豆
300g

材料

ごろグラ 糖質60%オフ
まるごと大豆
50g
きゅうり
1/6本
玉ねぎ
1/8個
サラダチキン
25g
<A>
おから(生)
50g
マヨネーズ(低カロリータイプ)
大さじ1
味噌
大さじ1/2
レモン汁
小さじ1/2

作り方

  1. <A>を全て混ぜ合わせる。
    材料を混ぜ合わせている画像
  2. 玉ねぎは薄切りにした後、耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをしたら、レンジで600W30 秒加熱する。きゅうりは輪切り、サラダチキンは1cm 角に切る。
    レンジで温めている画像
  3. ボウルのお皿に①、②、ごろグラ糖質60%オフまるごと大豆を入れ混ぜ合わせる。
    材料を混ぜ合わせている画像
  4. 混ぜ合わせたら完成。
    材料を混ぜ合わせている画像

日清食品
ごろグラで「インド風キーマカレー」

ごろグラで「インド風キーマカレー」
ごろグラ糖質60% オフ まるごと大豆300g

使用したのはこちら

ごろグラ
糖質60%オフまるごと大豆
300g

材料

ごろグラ 糖質60%オフ
まるごと大豆
100g
お湯(戻し用)
150cc
玉ねぎ、パプリカ、ナス、ズッキーニ
各1/2個
トマト
1個
しょうが・にんにく(チューブ)
3cm程度
150cc
カレールウ
2片
ウスターソース、ケチャップ
大さじ2
サラダ油
大さじ1

作り方

  1. ごろグラをボウルに入れ、お湯150ccを加えてふやかす。
    材料をボウルに入れている画像
  2. 玉ねぎをみじん切りに。パプリカ、ナス、ズッキーニは1.5cm角に。トマトをざく切りに。カレールウは粗く刻んでおく。
    材料を刻んでいる画像
  3. フライパンにサラダ油を熱し、にんにくとしょうがを加え香りが出てきたら②の玉ねぎを加え透き通るまで炒める。②のパプリカ、ナス、ズッキーニを加え軽く炒めたら、①を加えて炒める。
    材料を炒めている画像
  4. ③に水150ccを加え、軽く煮詰めたら②のカレールウを加える。ルウが溶けたら②のトマトを加えてサッと煮込み、ウスターソースとケチャップを入れ全体になじませたら完成。
    材料を混ぜ合わせている画像
レシピに投票する
こちらの特集は
LINEミニアプリで
配信しています