
簡単な調理だけでなく、手抜きに見えない立派なおかずや凝ったメニューもパパッと作れるのが電子レンジのすごいところ。家族も大満足の「電子レンジでチンするだけの時短レシピ」をご紹介します。ぜひ、お試しあれ!
栄養士免許取得後、自然食品メーカーにて栄養カウンセリングなどのキャリアを積み、フードコーディネーターとして独立。料理家・フードコーディネーターとしてテレビや雑誌等へのレシピ提案、栄養指導、フードスタイリングなど、幅広く活躍中。



材料 (2人分)
- 鶏もも肉
- 1/2枚(150g)
- トマトカット缶
- 1/2缶(200g)
- たまねぎ
- 1/2個
- 完熟バナナ
- 1/2本(50g)
- おろしにんにく
- 小さじ1
- カレールー
- 40g
- 生クリーム
- 大さじ2
- バター
- 20g
- パセリ
- 適量
作り方
- ①鶏もも肉はひとくち大に切ります。たまねぎは縦半分に切ってから横方向に薄切りにします。バナナはフォークで潰します。
- ②ボールに①とトマトカット缶、おろしにんにくを入れてひと混ぜし、ラップをして電子レンジで5分加熱します。
- ③一度取り出し、カレールー、バターを入れ、カレールーが溶けるまで混ぜます。再度ラップをして電子レンジで3分加熱します。
- ④器に盛り、パセリをかけます。


材料 (2人分)
- ぶり(切り身)
- 2枚
- ねぎ
- 1本
- <A>
- おろししょうが
- 大さじ1/2
- 濃口しょうゆ
- 大さじ2
- 本みりん
- 大さじ1
- 料理酒
- 大さじ1
- さとう
- 大さじ1
作り方
- ①ぶりの表面の水分をキッチンペーパーで拭きます。ねぎはぶつ切りにします。
- ②耐熱皿に<A>を入れてよく混ぜ、①を入れふんわりとラップします。
- ③電子レンジで3分加熱します。
- ④一度取り出し、上下を返して再度3分加熱します。


旭化成ホームプロダクツ
酸素を通しにくく、食品の変質を防ぎ、新鮮さを保ちます。耐熱温度は 140℃、耐冷温度は-60℃。密着性がよく、ハリ・コシがあって丈夫なので電子レンジから冷凍保存まで幅広く使えます。
サランラップ
30cm×50cm
旭化成ホームプロダクツ
軽くて丈夫なプラスチック製保存容器です。耐熱温度は140°C、耐冷温度は-20°C。冷凍保存から電子レンジ調理までさまざまな用途で活躍します。ジップロックコンテナー
正方形 1,100ml 2個入り※レンジ加熱の際はフタを閉めずにずらしてお使いください。
※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】
TEL:0120-017-982(フリーダイヤル)
承り:AM9:00~PM5:30 (土曜・日曜および 1/1~1/3は除く)