


いつもの料理も、電子レンジを賢く使って簡単に。調理時間が短縮できるのはもちろん、ガスやIHを使用しないので省エネになり、結果的に節約にもつながる、まさに一石三鳥の絶品レシピをお届けします。


もやしなどの野菜をたっぷり使ったボリューム満点、栄養たっぷりの節約レシピです。厚揚げを使っているので水っぽくならず、もやしはシャキシャキ、たまごはふんわり。すべて火を使わず、レンチンで仕上げる手軽さも魅力です。

材料 (2人分)
- もやし
- 1袋
- 小松菜
- 1株(50g)
- しょうが
- 1/2片
- 厚揚げ
- 1枚
- かまぼこ
- 40g
- たまご
- 1個
- 塩
- 小さじ1/2
- しょうゆ
- 小さじ1
- ごま油
- 小さじ1
- かつお節
- 5g
作り方
- ①もやしは洗ってザルにあげて水気を切り、小松菜は4~5cmの長さにカットします。しょうがは千切り、厚揚げは色紙切り※、かまぼこは薄切りにします。
※色紙のように正方形に薄く切る切り方 - ②ボウルに①を入れ、半量の塩とごま油をかけて全体に回るようさっくりと混ぜ合わせます。ラップをせずに600Wの電子レンジで3分加熱します。
- ③違うボウルにたまごを溶きほぐし、残りの塩を入れてよく混ぜます。
- ④②のボウルに③を回し入れ、今度はラップをかけて再び電子レンジで2分加熱します。
- ⑤しょうゆとかつお節を入れ、ボウルの上下を返すように混ぜてから器に盛り付けます。


こちらもレンチンだけで完成♪ 素材を混ぜ合わせるだけなのに、チャウダースープならではのとろみと、きのこの風味が効いた本格的な味わいが楽しめます。

材料 (2人分)
- しめじ
- 1パック(100g)
- ベーコンスライス
- 30g
- 冷凍ブロッコリー
- 40g
- ボイルホタテ
- 4個
- 水
- 100ml
- コンソメ(固形)
- 1個
- 牛乳
- 100ml
- 片栗粉
- 小さじ2
- こしょう
- 少々
作り方
- ①しめじは、石突きを切り落として半分くらいの長さに切って手でほぐします。かさが大きいところは半分にさきます。ベーコンはざく切りにします。
- ②ボウルに①と冷凍ブロッコリー、ボイルホタテ、水、コンソメを入れ、ラップをして600Wの電子レンジで4分加熱します。
- ③牛乳に片栗粉を入れてよく混ぜ、②のボウルに入れます。上下を返すようにさっくりと混ぜてから、再びラップをして電子レンジで2分加熱します。
- ④こしょうを振り入れ、混ぜたら器に盛り付けます。



純正ごま油 黄金一番搾り
400g

北海道直送牛乳
1000ml
※一部実施していない店舗、取り扱いのない商品がございます。
※店舗により売価が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※掲載している商品が品切れの際はご容赦ください。
※掲載している商品は、天候などにより入荷しない場合があります。
【お客様お声係】
TEL:0120-017-982(フリーダイヤル)
承り:AM9:00~PM5:30 (土曜・日曜および 1/1~1/3は除く)